自動車業界への就職・転職

どのような方法で自動車業界に就職転職を実現するのか?

就職転職実現するのか

色々な情報を得る事はもちろん大切ですが、企業に対して自分自身をアピールするにはどのようにすれば一番効率が良いのでしょうか?

資格や講習修了や免許を通して貴方の能力を確実に、しかも短時間に企業にアピールする方法をお伝えします。

自働車業界は現在、どの部門も常に国内のみならず世界と繋がっているグローバルな業界なので英語の素養は有るに越したことはないと言う事になります。

TOEIC等で750点以上の点数を取っておく事等、は就職転職にとても有利に働きます。

又、パソコン系の資格や事務職でも一見畑違いと思われる整備士免許をもっている事等は、かなり興味を惹かれ有益な武器になりえます。

しかしながら資格が就職で指定される事は殆どありませんし、資格は不要とまで公言しているメーカー及び部門さえあります。

資格も自身の表現の一つと捉え、大いに企業にアピールする事をお勧めします。

メーカー希望の新卒の方へメッセージ

メーカー社員としての社員として働く為には、各々メーカーが独自で実施する採用試験を受け、それに合格する必要があります。

特に業界で「技術」を必要とする所に転職を考えている人は学歴に注意をしておく必要があります。それは他業界に比べて、学歴社会の傾向は強い方だと言えるからです。

希望企業のホームページやパンフ等で希望企業及び部署等を調べ上げ、企業の考え方を知り共感点を把握し、独自の志望動機で臨む事を強くお勧めします。

事務職及び技術職、いずれの希望でも今時のキーワードは”グローバルと責任及び行動”である事を忘れないように願います。

他業界からメーカーへの転職は?

 
この場合必ずと言って良いほど中途採用なのですが、即戦力が求められます。

新卒の様な一括採用ではなく、職種別採用が行われ以前の業界での経験を最重要視されます。

上手く経験が生かせれば社内で高評価を得る事となり大変重宝されます。

転職エージェントを利用すると言う活動を積極的に利用するのも成功する近道です。

転職エージェント会社には、貴方の要望を的確に判断し、貴方に最適なコンサルティングを行うのを業務とする専門家がいますので、相談、登録するのは近道と言えるでしょう。

リクルートエージェント:https://www.r-agent.com/
ビズリーチ:https://www.bizreach.jp/
パソナキャリア:https://www.pasonacareer.jp/

メーカー外への中途採用の方法は?

規模の違いによりメーカーに準ずる選考基準を有する会社もあれば 小さな協力会社等は同様実務経験の有無で採用されるケースが大いにあります。

しかしながら小さな会社メーカー外の会社であれば、相手も即戦力の人材を欲しがるでしょうからより今までの仕事での経歴を重視されます。

又、完全に畑違いの職歴では望み薄であると言えます。

それでも、と言う場合もあるかと思います。これらを克服する為には、希望職種に対しての思いを熱くぶつける方法が有効と言うか、それしかありません。

メーカー外の協力会社でも非常に高い技術力を持った会社が多く、これらの会社も総じて、グローバル化が進んでおり語学面で、メーカーに準ずるかそれ以上の難易度を要求される会社さえ存在します。

就職転職に特に有益な資格や講習

先ずは上記に掲げたTOEIC(国際コミュニケーション英語能力テスト)資格ではありませんが点数が資格に値します。

設計に転職希望の方は3次元CAD利用者技術試験 及び英語検定資格が有利に働きます。

事務系職種も整備士資格やパソコン検定(MOS Specialistマイクロソフト オフィス スペシャリスト)等の資格が有利です。

業界の製造に転職を考えている人は技術士や技術士補の資格を取得しておけばかなり有利になると思われます。

整備方面を希望される方は国家認定整備士資格が有利なのは言うまでもありません。

自動車整備士(国家資格)

自動車整備士になるための受験資格は、一定上の実務経験を経たもの、 あるいは国土交通省の認めた学校を終了した人だけに与えられています。

上記受験資格を満たし技能検定の学科試験に合格し、更に技能検定の実技試験に合格すれば認定されます。

3次元CAD利用者技術試験

3次元CAD を利用するエンジニアや学生が身につけておくべき知識と技能が証明できる、3次元CAD試験制度です。

1級受験資格
3次元CADシステムを利用した機械系・製造系のモデリング・設計・製図などの業務に従事して半年以上の実務経験、または1年以上の就学経験を有する方

準1級受験資格
3次元CADを学び、知識と操作の基礎的な部分を習得し、設計の補助業務やオペレーターを目指す方が対象です。

2級受験資格

3次元CADシステムの周辺業務に従事している方を想定して試験を行います。
2級の合格は、準1級・1級受験の必須要件です。

マイクロソフトオフィススペシャリスト(通称MOS)

マイクロソフト オフィススペシャリストは、マイクロソフトが認定するMicrosoft Officeに関する国際資格です。

日本では、オデッセイコミュニケーションズが運営・実施しています。

英語検定資格

英検は社会で通用する英語、実用英語をはかる検定試験です。

1級・準1級・2級・準2級・3級・4級・5級があります。

第1回(一次試験:6月、二次試験:7月)
第2回(一次試験:10月、二次試験:11月)
第3回(一次試験:1月、二次試験:2月)

1級・準1級・2級・準2級・3級迄は筆記試験及びリスニングとスピーキングがあります。

4級・5級はリスニング試験のみになります。

技術士(国家資格)

技術士制度は、科学技術に関する技術的専門知識と高等の専門的応用能力及び豊富な実務経験を有し、公益を確保するため、高い技術者倫理を備えた、優れた技術者の育成を図るための国による資格認定制度です。

https://www.engineer.or.jp/contents/become_engineer.html

品質管理手法(講習)

重要品質問題と再発防止の重要さやISO9001にみる不良・不具合再発防止のための要求事項の把握や再発防止の仕組みの構築や原因究明のアプローチ等の改善

資格ではありませんが品質に関する部署を希望する場合上記に対応する為の講習を受けるのも得策です。

電気主任技術者(国家資格)

電気主任技術者は工場などの受電設備や配線など、電気設備の保安監督という仕事に従事することができます。

工場を保安する上では無くてはならない資格です。

https://www.shiken.or.jp/

危険物取扱者(国家資格)

Hazardous Materials Engineerは、消防法に基づく危険物を取り扱ったり、その取扱いに立ち会うために必要となる国家資格です。

試験自体はマークシートによるものです。

https://www.shoubo-shiken.or.jp/

有機溶剤作業主任者(講習)

労働安全基準法に定められた作業主任者のひとつで、有機溶剤作業主任者技能講習を修了した者の中から事業者により選任されます。

主任者となるための技能講習を修了した者、あるいは資格そのものを指すこともあります。

TOEIC(国際コミュニケーション英語能力テスト)

英語によるコミュニュケーションとビジネス能力を検定するための試験です。

TOEICは年10回(1・3・4・5・6・7・9・10・11・12月)全国約80都市で実施されています。

https://www.iibc-global.org/toeic.html

上記の資格や講習修了は就職や転職の際の強力な武器に成りえますので是非ご検討下さい。